鹿児島市内のアンテナ工事・修理・取り付け専門店 アンテナ職人
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 社長ブログ

社長ブログ

テレビ・アンテナの不具合の見分け方

テレビが突然見れなくなったので見てほしい。との電話があります。中には、お客様が早合点して、テレビを購入されたが、結果的にアンテナの不具合で余計な出費をされたお客様も何人かおります。 ①テレビの画面に砂嵐・エラーコードのE …

梅雨入り、台風に備えて

アンテナの設置状況を梅雨入り前に点検お勧めします。 アンテナ設置場所の柱が老朽化していて、強風でアンテナが隣のベランダに飛ばされ、ベランダ、ガラス窓等が破損する事例がありました。

ホームページの価格表に注意

弊社のアンテナ工事の価格は、部材費、ブースター込みの金額で表示しています。他社のホームページの価格は殆どブースターの金額は別途で、工事訪問時に請求されて、工事を断って弊社に依頼の電話がよくあります。 アンテナ工事でブース …

家庭内電波障害

◎ テレビを見ていると、画面にモザイクが出ている時の原因受信レベルが低下しているとE202 のエラーコードがテレビ画面表示されます。リモコン操作で受信レベルが見れます。アンテナの調整が必要になります。 ◎家庭内電波障害は …

落雷とブースター損傷の関係

 落雷の時期は梅雨時が多いですが、落雷のない時期でもブースター損傷が起こります。就寝まではテレビ受信できていたのに朝、テレビが受信できなくなった。  今でも多くの問い合わせがあります。自宅に訪問し原因調査すると、ブースタ …

台風14号によるアンテナ被害例

鹿児島県内も台風14号により停電や倒木、立て看板や家の壁に被害がでました。テレビアンテナも外に設置しているため倒れたケースでの修理依頼がかなりありました。 以下の写真は被害の一例です。ポールにつけられたアンテナが折れてし …

片流れ、片斜面(屋根の形状)のアンテナ設置の注意点

 片斜面屋根の新築の建物にアンテナを設置したお客様から相談を受けました。アンテナが傾いてBS,地デジが受信できないと言うことです。  現地にお伺いすると、片斜面に屋根馬(4つ足の取付金具)の脚を水平にする為、片方の2本脚 …

テレビ受信不具合の依頼について

 先日、別居の息子さんより両親宅のテレビの受信が不安定との事で修理依頼の電話があり、ご両親宅を訪問しました。玄関前のポールにBS,地上デジタル放送アンテナが見えました。  他に保安器も設置してあり、「ケーブルテレビ契約中 …

梅雨時期の受信レベルの影響

 4月後半から、雨が多くテレビの映像に大きく影響があり、地上デジタル放送にエラーコードが出る、モザイクが出る等の不具合の電話が多くなりました。  本日も、宮崎放送は受信できるけど、鹿児島放送が受信できないと電話ありました …

2階屋根にアンテナ設置の問題点

 昔はテレビアンテナを2階屋根上に設置することが当たり前でした。2階屋根上は受信レベルを考慮すると最適な設置場所だからです。  しかし現在2階屋根上でメンテナンスや設置作業をする業者が少なくなっています。弊社にも問い合わ …

« 1 2 3 4 6 »
メディア・ONE アンテナ工事 アンテナ修理 鹿児島県 志布志市 垂水市 鹿屋市 輝北町 大崎町 岩川

カテゴリー

PAGETOP